一般社団法人ビブリオバトル協会(ビブリオバトル普及委員会)では,みなさまからの寄付を募集しております. ビブリオバトル普及委員会は,全国のビブリオバトルの適正な楽しい普及と,それを通した,世の中のコミュニケーションや知識共有,人々のつながりを活性化させることを目的として,ボランティアのメンバーにより運営しております. ビブリオバトルの特質上,また,普及委員会の特質より,運営のための資金を得ることが難しい現状があります. いただきました寄付は,ビブリオバトル普及活動において有効活用させていただきますとともに, 寄付いただきました方のお名前は,ビブリオバトル協会総会において,年度ごとにご紹介させていただきます, (匿名をご希望の方は,その旨お知らせください.) なお,事業年度の都合上,3月31日までにお振り込みいただいたものを,その年度の寄付金として総会において紹介させていただきます. (寄付のしかた) 1.普及委員会・会員 下記の窓口メールアドレスまで,寄付を頂いける口数,各種情報につきましてお知らせくださいませ.振込先口座情報をお伝えいたします. 指定口座に寄付金を振り込みください.(一口1万円 より) また,ビブリオバトルに関する営利活動のある会員については,名称利用の対価としての「商標使用料」としてお支払いいただくことも可能です.ご連絡の際にお申し出ください. 2.普及委員会・非会員> 以下の3つよりお選びください. 日常的にビブリオバトル普及委員会に貢献いただける方は,まずはご入会をおすすめします.ご入会後,上記の手続きで寄付をいただければ幸いです. 企業の方には,「サポーター会員」制度として協賛のご協力をお願いしております.各種特典もございますので,ご検討ください. 上記のいずれでもなく,寄付をお申し出いただける際は,別途下記の要領でご連絡ください.なお,場合によっては諸事情により寄付をお受け取りできない場合もございますのでご承知おきください.
皆様のご支援に心より感謝申し上げます. 窓口メールアドレス info [at] bibliobattle.jp ※各種問い合わせ窓口と同じです. *なお、法人が支出した一般の寄附金については、その法人の資本金等の額、所得の金額に応じた一定の限度額までが損金に算入できます 寄附金を支出したとき(国税庁) http://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_3.htm 法人格による税制上の優遇措置対象一覧表 http://www.cao.go.jp/others/koeki_npo/koeki_npo_zeisei.html |
About us >